2022年流行りの丸型レンズのメガネ/サングラス。ズレにくい縄手巻きはクラシカルなデザインで世代を問わず好評です。 I METRONOME
おはようございます。
ロンドン発のメガネ/サングラスブランド
METRONOME®︎などおしゃれな
アイテムを販売するオンラインストア
METRONOME-Tokyo OnlineのOKDです。
今回は世代を問わず愛される
クラシカルデザイン「縄手巻き」タイプの
アイウェア(メガネ/サングラス)をご紹介します。
「縄手巻き」とはメガネ/サングラスの
メガネを支える部分(テンプルと呼びます)の
先の部分が丸くなっているタイプを指します。
(METRONOME®️の代表作『Summer Rain』)
ちなみに、
皆さん車の運転はされますでしょうか。
電車などラッシュ時間を避けよう!とか
公共交通機関を避けよう!ということで
車通勤や自転車通勤されている方も
多いのではないでしょうか?
そんな時に、
「せっかく日差しよけでかけている
サングラスがずれる!
でも運転中なので動けない」
といったことがあったりします。
筆者も車の運転をする時に
たまに経験しておりました。
片手運転するわけにもいきませんし
ちょっとした油断が事故などに
つながりますからなるべく
ハンドルの手は話したくないもの。
となると、
「ズレにくいメガネ/サングラスはないか」
ということで今回は「縄手巻き」の
メガネ/サングラスをご紹介することにしました。
▲METRONOME 2021 Summer Rain
画像の通り、
耳にかける部分が丸くなっているので
かけていてずれることがありません。
このSummer Rainは2022年人気の
「丸型レンズ」のメガネ/サングラスで
顔を飾る「アイウェア」としても
そのユニークなデザインが高い評価を
受けております。
Summer Rainはややコンパクトな
サイズ感ですので、
もしより大きめのサイズを、、、
ということであれば
こちらの丸型メガネ/サングラスを
ご紹介します。
こちらのSInce Yesterdayは
大ぶりなサイズ感のアイウェアです。
初期状態では「調光レンズ」という
紫外線を浴びると「サングラス」レンズに
変わる特殊なレンズを搭載しています。
もちろん度付きレンズや
その他お好みのレンズへ交換することも
可能です。
また、
サイズ感が大きいと書きましたが
具体的には縄手巻き部分が
比較的ゆとりがあります。
つまり、
Summer Rainやその他一般的な
サイズ感のメガネ/サングラスで
ちょうど良い方にとっては少し大きすぎると
感じる場合もあるかもしれません。
(その場合は縄手部分を「調節」することも
可能ですので眼鏡店など専門店へ
ご相談ください)
縄手巻きのメガネ/サングラスは
耳をしっかりホールドしてくれるので
アウトドアでもずれ落ちを気にすることが
なくなり安心です!
是非、使ってみてください。
他にもさまざまなフレームデザインを
取り揃えているので
ぜひ販売サイトをご覧くださいませ。